LMBT最終戦に向け練習開始の巻

こんな言葉を聞いたことがある。 

 「1日幸せになりたければ酒を飲めばいい。3日幸せになりたければ結婚すればいい。一生幸せになりたければ、釣りを覚えればいい。」 

 確かに、俺もそんな釣りに魅せられている一人だ。だが、俺が釣り糸を垂らす海、そこには、常にたった一匹の魚しかいない。それを大勢で奪い合う。魚を手に入れられるのはただ一人。それが、俺が身を投じている世界だ。 

そして、今度の獲物はデカイ。

筑後平野のお米もすくすくと育っております。まだまだ暑いですが、実りの秋です!

自分が参戦しているLMBT、10月末が最終戦です。おそらく試合当日は秋ど真ん中!なはず!秋といえば巻物、巻物好きといえばジョーさん!ここでゼロ帰着だったら…オマエ何やねん(´・ω・`)

ってなりますよね?

そうならないように今から練習です!

第3戦のウイニングルアーだったスピナーベイト。今はフロッグとクランクベイトしかやっておりませんが、もともと巻物として一番好きだったのがこのスピナーベイトです。歴代最大魚もOSPのハイピッチャーで釣れました。

優勝した方は水門など流れがあるところでスピナベを巻いて…て言ってたので早速真似ごとw

スティーズスピナーベイトのチャートカラーで水門をランガン!

Googleマップで確認しつつ、とにかく水門を回る!。。。けど何もねぇ笑

同じ場所(とは限らないけど)で同じことをやっても結果は大違い、完全に技術やセンスの問題ですね。。

ただ水門の少し先で、足元のナナメ護岸を平行に引くのではなく、対岸に投げナナメ護岸を輪切りにするように巻いたらスピナベでもクランクでも釣れた!そういうこと?やっぱオカッパリでもボートのようにアプローチしたほうが良いのかいな?

こんな感じ。確かにクリークだったら対岸にも届くし岸から内側にルアーを泳がせた方が良いのかなぁ?

Jo_sunの果てしない修行は続く…


ジョーさんのNothing Much Better To Do

Bass Fishing、CAMPなど外遊びを通じて遊びの達人を目指す。

0コメント

  • 1000 / 1000